2018/08/11(土)
坐骨神経痛のあなたへ 反り腰対策!!
カテゴリー:ストレッチ・セルフケア紹介, 坐骨神経痛, 慢性腰痛
こんばんわ!
川崎の慢性腰痛専門整体院洋院長の今坂です!
本日もブログをご覧になって頂き、
本当にありがとうございます!
それでは、今日も腰痛でお悩みの方に
腰痛改善のヒントや
良いアイデアをお教えできればと思います!
今日も暑かったですねー!
皆さん!暑さに負けていませんか??
自転車で川崎駅まで移動しますと物凄く汗がダラダラと・・・
気温35度は、身体にこたえますが。。。
乗り越えていきましょうね!
あっという間に過ぎていきますからね!
はい!でしたら今日も、坐骨神経痛のあなたへ動画を撮らせて頂きました!!
色んな痺れの方の特徴としまして、、
大腰筋(だいようきん)が硬くなるとお話ししました。
ここです!!赤色の部分です!!
姿勢で「反り腰」に関わる筋肉です!!
そこの腰痛に対して原因が分かったら
自分で対策できたらいいですよね!!
どんな腰痛対策があるのか、、こちらです!!
↓↓↓
いかがでしたか??
まとめますと、、
大腰筋(だいようきん)のストレッチです!!
伸ばしたい側とは、反対側の足を踏み出します
踏み出した足に体重をかける
腰は反りすぎない
踏み出した足とは反対側がお腹から股関節が伸びれば
ストレッチができています!
腰を反らないで下さいね!
30秒伸ばす
呼吸をする
無理しない
まず、やってみて下さい!
今回は腰痛の原因がお腹だと分かったので
ここのストレッチを紹介しましたが
腰痛の原因は人によって変わってきます!!
あなたは腰痛の原因を
分かっていますか??
分かっていないようでしたら、、
こちらをクリックして下さいね!!
↓↓↓
最後までブログをご覧になって頂き、
本当にありがとうございました(^ ^)
今坂洋輔