2018/10/10(水)
内臓から腰痛!? お水を飲んで下さい!
カテゴリー:慢性腰痛
おはようございます!
川崎の慢性腰痛専門整体院洋院長の今坂です!
本日もブログをご覧になって頂き、
本当にありがとうございます!
それでは、今日も腰痛でお悩みの方に
腰痛改善のヒントや良いアイデアを
お教えできればと思います!
今日も川崎は、天気が良いです!
今日は、お水を飲んで下さい!というタイトルです!!
どういうことか、、、
実は、腎臓が腰痛に関わりがあるんです!!
まず、腎臓の役割についてお話ししていきます!
1、老廃物をためて尿として出してくれる
2、全体の水分量の調節。細かくお話しすると電解質など。。
3、赤血球を作るときにホルモンが助けてくれる
4、カルシウムの調整
5、血圧調整など
これだけの役割があるわけです!!
疲れが及ぼすと機能しなくなってきます!
その上で筋肉が硬くなります!
それが、、
大腰筋です!!
↑↑↑
赤い部分です!!
前側から見た図ですと
腎臓→大腰筋→背中という順番で身体にあります。
腎臓が疲れてくると
下に落ちつつ、張ってきます!!
そうすると大腰筋も硬くなります!!
では、日頃できる対策は??
あるんです!!
こちらです!!
↓↓↓
いかがでしたか??
まとめますと、、
腎臓の働きが腰痛に繋がります!!
対策としてお水を摂って下さいね!!
コーヒやお茶などは、控えるようにして下さいね!!
中々きかないお話しだったなぁ、、、
と思うあなたは、、、
今日の腎臓から腰痛に繋がる話しについて、、
あなたは、あなた自身の腰痛の原因を
分かっていますか??
分かっていなければ、、
こちらをクリックして下さい!!
↓↓↓
最後までブログをご覧になって頂き、
本当にありがとうございました😀
今坂洋輔