2019/04/12(金)
坐骨神経痛になりたくないあなたへ【整体院洋】
カテゴリー:坐骨神経痛
こんにちわ!
川崎の慢性腰痛専門整体院洋院長の今坂洋輔です!
本日も、ブログをご覧になって頂き、
本当にありがとうございます!
それでは、今日も腰痛でお悩みのあなたに
腰痛改善もヒントや
いいアイデアを
お教えできればと思います!
今日は、坐骨神経痛になりたくないあなたへというお話しです!
なんでこういったお話しをさせていただくのかというと、
以前、坐骨神経痛に悩んでいたということがあったので
そこからお話しを展開していこうと思います。
坐骨神経痛といわれてどこに症状があったのかというと
お尻や太もも裏やふくらはぎやすねに症状がでてきます。
坐骨神経はお尻から太ももや膝裏で二つに分かれるなど
その走行に症状がでてきます。
では、お医者さんから何をいわれるのかというと
骨と骨の隙間が狭くなっていて神経を圧迫させてしまうから
隙間を拡げように手術しないとねといわれるそうです。
実際にいらして下さった方は手術を受けるのは嫌だということでご来院されます。
そこで骨の隙間が狭くなっているから症状がでていると
他の原因を見逃している可能性があります。
それは何なのか??
詳細は、こちらです!!
↓↓↓
骨がずれてしまうことなど、傾いてしまうことは
自分の力では動かせません。
筋肉が引っ張って動いてくれているわけです。
そこの筋肉が引っ張られて硬くなるから
神経に触って坐骨神経の走行に症状がでてきます。
では骨の問題だからといって骨と骨の隙間が狭くなっているところが
解決できても筋肉が硬くなって引っ張られている使い方をされていれば
また骨と骨の隙間は狭くなるというのは分かりますか?
その時の坐骨神経痛の症状が治ったとしても
また再発する恐れがあります。
引っ張られている原因を突き止めていかないと
同じことです。
あなたは坐骨神経痛の原因を分かっていますか?
分かっていなければ、、
こちらをクリックしてください。
↓↓↓
https://seitaiin-yo.com/zakotsu/
【You Tube】
院長今坂洋輔の公式
You Tubeチャンネルはこちら
↓↓↓
https://www.youtube.com/channel/UCcAv…
整体院洋公式LINE@に友達登録で
慢性腰痛、膝痛、肩の痛みの改善のためのヒントやアイデア、セルフメンテナンス方法など、
ご連絡頂ければ個別でお送りさせていただきます!
↓↓↓
https://line.me/R/ti/p/%40imi8191v
最後まで、ブログをご覧になって頂き、
本当にありがとうございました!!
今坂洋輔