足裏の痺れ解消方法!!【整体院洋】
おはようございます!
川崎の慢性腰痛専門整体院洋院長の今坂洋輔です!
本日もブログをご覧になって頂き、
本当にありがとうございます!
それでは今日も腰痛でお悩みの方に
腰痛改善のヒントや
いいアイデアを
お教えできればと思います!
今日は足裏の痺れ解消方法!!です!
どういう時にお辛くなるのかというと
人によってですが、立っている時に辛いや
歩いている時に辛いとのことです!
足裏にも神経を通っているのですが、
お尻の坐骨神経まで繋がっています!
足裏の神経はふくらはぎの内側に入っていきます。
脛骨といわれる膝の方まで繋がっています。
で、ふくらはぎについている筋肉を緩めていきます。
坐骨神経痛の方はチェックです!!
詳細はこちらです!!
↓↓↓
どうやるのか?
脛骨という骨とふくらはぎの間の筋肉を緩めます。
右手を脛骨の内側に触れながら
内くるぶしから踵に向かって2本分のとこを使い
横を親指で当ててもらい揺らしてもらいます。
足首を揺らしてもらいます。
じわじわと足裏から温まった感じがしたり
ご自身で変化を確認してみて下さい。
人によって坐骨神経痛の原因を変わっていきます。
殆どの方が坐骨神経痛に悩まされる際に考えるのが骨と疑われますが、
筋肉が原因だということも知って頂きたく発信しています。
年齢だから
骨が曲がっているから
体重が増えたから
この3つをいわれたからといって諦めないで下さい。
まだあなたの腰痛や坐骨神経痛の原因を突き止められていないだけです。
あなたは腰痛の原因を分かっていますか??
分かっていなければ、、
こちらをクリックして下さい!!
↓↓↓
【You Tube】
院長今坂洋輔の公式
You Tubeチャンネルはこちら
↓↓↓
https://www.youtube.com/channel/UCcAv…
整体院洋公式LINE@に友達登録で
慢性腰痛、膝痛、肩の痛みの改善のためのヒントやアイデア、セルフメンテナンス方法など、
ご連絡頂ければ個別でお送りさせていただきます!
↓↓↓
https://line.me/R/ti/p/%40imi8191v
最後まで、ブログをご覧になって頂き、
本当にありがとうございました!!
今坂洋輔
Posted: 5月 24th, 2019 under 坐骨神経痛.
Comments: none